事故車両の買い替えを考える場合


事故車両の買い替えを考える場合

事故による車の損傷が大きく、修理して事故車に乗るよりも買い替えたい
もともと買い替えを考えていたので、事故部分は修理せず修理金額をもらいたい
全損で修理不可能といわれた など

事故車を修理せずに買い替えを希望されることもあるでしょう。この場合、保険金はもらえるのでしょうか?

答えはもちろんもらえます。


車両保険で全損の場合

 車両保険付保金額の満額をもらえます。また特約が付いていれば全損臨時費用なども併せてもらえます。その場合、車両の所有権は保険会社に移ることになります。


車両保険で分損の場合

 車の損害金額相当分をもらうことができます。車両保険に免責金額が設定されている場合は免責金額分が差し引かれて支払われます。損害金額の算定は保険会社のアジャスターの見積や修理工場の見積などから保険会社が認定した金額となります。なるべく高い見積のほうが良いでしょう。尚、修理しない場合消費税分を差し引いた金額となる場合があります。車両の廃車などは、保険会社もしくは修理工場と相談しましょう。事故車でも査定により金額の付く場合もあります。


相手の対物保険で全損の場合

 車の時価相当額をもらえます。時価額とは事故直前の車の状態の市場価値となります。車の車種・年式・グレード・走行距離・使用状態などを鑑みて算出されます。車を修理しなくても、同車種・同年式・同程度の車に買い換える金額を賠償すれば足りるという判例に則ったものです。時価額に納得できない場合はその旨を伝え時価額について交渉をしましょう。また、買い替えにかかる諸費用も忘れずに請求しましょう。こちら側にも過失がある場合、過失割合を乗じた金額が支払われることとなります。


相手の対物保険で分損の場合

 車の損害金額をもらうことができます。損害金額の算定は保険会社のアジャスターの見積や修理工場の見積などから保険会社が認定した金額となります。なるべく高い見積のほうが良いでしょう。修理するなら妥協せずガッツリ直してもらいたい。でも金額によって買い替えも考えていると伝えてなるべく高い見積を作成してもらいましょう。こちら側にも過失がある場合、過失割合を乗じた金額が支払われることとなります。消費税の取り扱いについては保険会社や担当者によって異なる場合があります。買い替えをする旨を伝えて消費税分も認めてもらいましょう。

事故解決110番

自動車修理工場のフロント業務に携わってきた筆者が、事故によってお困りの皆様に事故解決のアドバイスができればと思い作成してみました。損をしない事故解決の方法をお役立てください。